スマートフォン向けサイトに切り替える

人間ドック・各種健康診断

巡回健診について

巡回健診では、医師や医療スタッフとレントゲン車が企業へ出張し、会議室などの会場を利用して健康診断を行います。

巡回健診のメリット

受診率の向上

職場にいながら、一定時間内に多くの受診者の健康診断を効率的に実施できます。

時間の短縮

就業時間内に実施ができる為、職場を離れる時間が大幅に短縮され、仕事への影響を最小限に抑えられます。

健診結果の一元管理

事業所別に健診の結果や労働基準監督署への報告書を作成致しますので、管理が容易になります。

実施条件

巡回健診の実施にあたり、事前に下記の実施条件をご確認ください。

大型バスを駐車するスペースが必要です。(参考:バスの大きさ 全高3.3m×全幅2.4m×全長7.9m)

健診会場は、広いスペースや個室がいくつか必要になります。事前に担当者が打ち合わせをし、下見をさせていただきます。

お問い合わせの前に、御社の加入する健康保険組合をご確認ください。

概算の実施予定人数をご確認ください。

実施の流れ

1 担当者様へ受診者名簿(当院指定フォーマット)の提出のお願い
2 受診票の作成・送付
3 健康診断当日(開始時間の1時間~45分ほど前に到着予定)
4 結果の送付(3週間前後)

検査コースのご案内

生活習慣病予防検診

検査内容を見る
  • 身体計測 身体・体重・BMI・腹囲・標準体重
    血液検査 白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット・血小板
    MCV・MCH・MCHC
    AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・クレアチニン・e-GFR・尿酸
    総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
    空腹時血糖・HbA1c(別料金)
    尿検査 蛋白・潜血・糖
    呼吸器系 胸部レントゲン検査
    循環器系 血圧測定・心電図検査
    消化器系 便潜血反応検査・胃部レントゲン検査
    眼科 視力検査
    耳鼻科 聴力検査(オージオメーター)
    内科 診察(問診・既往歴・自覚症状・他覚症状・その他)
    ※ お手元に保険証のある方が対象となります。

定期健康診断

検査内容を見る
  • 身体計測 身体・体重・BMI・腹囲・標準体重
    血液検査 白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット・血小板
    AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP
    中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
    空腹時血糖・HbA1c
    尿検査 蛋白・糖
    呼吸器系 胸部レントゲン検査
    循環器系 血圧測定・心電図検査
    眼科 視力検査
    耳鼻科 聴力検査(オージオメーターもしくは会話法)
    内科 診察(問診・既往歴・自覚症状・他覚症状・その他)

特殊健康診断

検査内容を見る
  • 有機溶剤 ・既往歴
    ・業務歴の調査
    ・自他覚症状の有無
    ・尿検査(使用溶剤によっては連続した作業日の終了時に採尿する特殊尿と一般尿の2本の提出が必要)
    ・その他、溶剤ごとに有機則にて定められた項目
    電離放射線 ・被ばく歴の有無の調査及びその評価
    ・白血球数および白血球百分率の検査
    ・赤血球数の検査及び血色素量、ヘマトクリット値の検査
    ・白内障に関する眼の検査
    ・皮膚の検査
    じん肺 ・粉塵作業についての職歴の調査
    ・胸部X線写真(胸部全域)による検査
    特定化学物質 ※各々の物質ごとに健診項目が異なりますので、お問い合わせください。

    ※ 特殊健診は、他の定期健診・生活習慣病予防健診と同時に実施が可能です。

オプション検査

検査内容を見る
  • 抗体検査 4抗体(麻疹・風疹・水痘・ムンプス)・肝炎(HBs抗原、抗体・HCV抗体)等
    ABC検査 血液でできる胃がんのリスクを図る検査です。ペプシノーゲン検査(胃粘膜の萎縮)と
    ヘリコバクター・ピロリ抗体価検査を組み合わせて行います。
    腫瘍マーカー 血液でできるがん診断の補助となる検査です。
    ・男性腫瘍マーカー(PSA、CEA、AFP、CA19-9、CYFRA)
    ・女性腫瘍マーカー(CA125、CEA、AFP、CA19-9、CA15-3)
    Tースポット 結核菌に特異的な抗原(ESAT-6、CFP-10等)を用い結核菌に感染して いるかを調べる検査です。
    便潜血検査 便潜血検査(1日法)を、法定健診の対象外の方にも行うことが出来ます。
    腹部超音波検査 腹部(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓)に腫瘍や胆石があるかどうかを調べる検査です。

お問い合わせ・お申し込み先はこちら


にんじんマークについて

診療受付時間

午前 8:00~12:30
午後 12:30~17:00

診療時間

午前 9:00~13:00
午後 14:00~17:30
  • 診療科によって時間が異なります。下記の「外来担当医表」をご確認ください。
  • 日曜・祝日は休診となります。
  • 救急患者様は24時間対応いたします。
  • 診療時間案内
  • 外来担当医表
  • 休診・代診案内

救急利用のご案内

こんな時には救急車!
救急車の利用案内と年代別の危険な症状のご案内はこちら。

出典:消防庁ホームページ(http://www.fdma.go.jp/


PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る